B O A R D M E M B E R 役員紹介・メッセージ TOP 会社情報 役員紹介・メッセージ 代表取締役CEO 福田 晃一 メッセージを見る 取締役CMO 萩原 雄太 メッセージを見る 上席執行役員 内山 茂夫 メッセージを見る 執行役員 浅川 温哉 メッセージを見る 執行役員 鈴木 駿介 メッセージを見る 執行役員 八田 凌雅 メッセージを見る 代表取締役CEO 福田 晃一 KOICHI FUKUDA PROFILE 1979年高知県生まれ。株式会社ツインプラネットを創業し、エンターテインメントを取り入れた独自のマーケティングメソッドを確立。その後、ソーシャルメディアの可能性に着目し2014年、SNS・インフルエンサーマーケティングのパイオニアとなるLIDDELL株式会社を設立。 3万5,000人のインフルエンサーが7,000社を超える企業と公平な取引を行う「SPIRIT」をはじめ、SNSを基盤に情報配信や商取引を行うプラットフォームを多数開発し事業化している。 また、SNSの共感を数値化した「共感指数」の開発や、インフルエンサーの信用力をスコアリングする「SVI」、オンラインコミュニティサービス、プライベート生成AIサービスなど、人を中心としたプロダクト・サービスに特化した「パーソナル・ドリブン・マーケティング」を展開し、個人が自律し活躍する時代に貢献している。 著書に「買う理由は雰囲気が9割(2017)」「影響力を数値化 ヒットを生み出す[共感マーケティングのすすめ](2018) 」 がある。 VISION マーケティングに活用できる人の影響力を箱詰めしてデリバリーしていきたい 取締役CMO 萩原 雄太 YUTA HAGIWARA PROFILE 学習院大学経済学部卒業後、みずほ証券株式会社に入社。リテール部門に配属、営業コンテストで全国トップ5にランクインするなど営業の実績を積む。2017年にLIDDELL入社、2020年7月に取締役就任。上場企業他、多種多様なクライアントに対して、SNSマーケティングに加えファン・コミュニティマーケティングの戦略立案・推進を実行、それに伴うシステム開発やAI、コミュニティ開発も担う。社内外のプロジェクトに携わる100名ほどのクラウドワーカーの統括も行っている。 VISION 人材の流動性が一層増すと予測される中、リデルでは「必要な時に集まり、活躍できる環境」を作ることが重要だと考えています。企業とユーザーの垣根が薄れてきている現在、DAO(分散型自律組織)を取り入れることで、コミュニティの概念を顧客だけでなく社内・社員の観点でも活用していくことができるでしょう。また、AIはコミュニティの曖昧さを形式知化する役割を担い、さらに効率的な運営を実現可能にします。 “働く” という概念が変わりつつある中で、リデルは持続的かつ有機的に活躍できるプラットフォームとインフラを提供し続け、企業も個人もより一層ダイナミックに活動・貢献できる未来を目指します。 上席執行役員 内山 茂夫 SHIGEO UCHIYAMA PROFILE アパレルやレディースシューズの企画営業会社、ファッションブランドのライセンシーの営業を経験し、2017年にLIDDELL入社。インフルエンサーアサインメントプラットフォームサービスの営業を担当、2019年同事業部のリーダーに就任。市場の成長に合わせたプロダクトのフルリニューアルを実施・推進。2022年執行役員に就任、2023年上席執行役員に就任。ファッションブランドを中心に、多様なジャンルのクライアントに対してインフルエンサー、ソーシャルメディアを基軸としたマーケティング戦略を支援する。 VISION リデルに参画する前は「好き」を仕事にしたいという思いから、ファッション関連企業で経験を積んでおりました。しかしリデルと出会い業務を通じて、本当に好きなのは「人」であることに気付かされました。「人」を中心としたアプローチを大切にしたい私の思いと、リデルの理念がまさしく共通していたんです。人と人との繋がりを重んじることで、現在では大手アパレル企業や海外メゾンとの取り組みも増え、喜びの声を頂戴する機会も増えております。 この喜びを情熱に変え、インフルエンサー、クライアント、社員をはじめ、すべての「人」との繋がりを大切にし、今後もその繋がりを重視しながら邁進してまいります。 執行役員 浅川 温哉 HARUYA ASAKAWA PROFILE 一橋大学卒業後、リード エグジビション ジャパン株式会社(現 RX Japan株式会社)に入社。BtoBイベント(展示会)の企画、営業、集客プロモーションに従事。2020年にLIDDELLへと参画。営業チームのリーダーを経験し、2022年に執行役員就任。SNS、インフルエンサーマーケティング施策の企画提案・運用支援の実行、およびInstagramのアルゴリズム解説など各種セミナーにも登壇し知見を提供している。 VISION リデルの営業はマーケターでなければならず、自身の仮説、意志、実行力が求められると日々痛感しています。現状把握のためにまずは話をお聞きし、一生懸命に企画提案し、課題解決に向けて誠実に案件を進行する。クライアントに寄り添い、信用を積み重ね、信頼を築いていく。いま、そのようなスタイルで営業できていることが本当に楽しく、リデルやリデルの仲間と出会い「営業」の概念が変わったことはビジネスパーソンとして大きな財産になっています。 私はリデルにおいて、人の影響力を活用し、世のトレンドを創出することを成し遂げたい、そして家族や友人、全ての人に誇れる会社にしたいと思っています。そんな中で、リデルを大きく成長させるエンジンとなり、一緒に未来を切り拓く仲間と歩んでいきたいです。 執行役員 鈴木 駿介 SUZUKI SHUNSUKE PROFILE 筑波大学大学院 数理物質科学研究科を修了後、大手日用品メーカーにて研究職として新製品の容器設計や生産導入に従事。2019年にオシロ株式会社へ入社しコミュニティプロデューサーとして従事する。リデルに参画しデータサイエンティスト、プロダクトマネージャーなど多様な立場から、企画・運営・戦略策定などコミュニティを起点としたブランド体験の最大化を担うコミュニティマーケティング事業を管掌する。 VISION コミュニティとの出会いが私の人生を大きく変えました。価値観の近い仲間との出会いや、ここでしかできない体験を通じて、私は「コミュニティが広がることで、豊かに生きられる人が増える」と確信するようになりました。 一方で、企業がコミュニティを運営する際には、「ビジネス価値として示すこと」に課題を感じるケースも多くあります。価値はあるのに、成果として伝わりづらい。その難しさに、長年向き合ってきました。 だからこそ、マーケティング視点でコミュニティを捉えるリデルの姿勢に強く共感し、入社を決意しました。ここでは「コミュニティをビジネスにする」ことが本質的に実現できると信じています。 リデルの仲間と共に、一人ひとりにしっかりと向き合いながら、人々がもっと楽しく、豊かに過ごせる社会をつくっていきたいと思います。 執行役員 八田 凌雅 HATTA RYOGA PROFILE 東京学芸大学に在学中、サッカーコーチ向けのコミュニティ運営をスタートし、月額1万円の会員数を累計300名以上に拡大。コミュニティ運営を通じて実践的なマーケティングスキルを習得する。その後、広告代理店にて獲得型Web広告のクリエイティブディレクション・広告運用・クライアントワークを経験し、多業種のSNSマーケティングを支援。リデルの執行役員として、戦略的な営業体制の構築と、収益最大化を目的としたセールスプロセスの最適化、セールステックの導入・運用まで、セールス全体を管掌する。 VISION 大学在学中よりサッカー業界でビジネスを始めたものの、市場変化に対応しきれず数々の失敗を経験。マーケティングの “あたりまえ” が激しく変わるなかで、市場の最先端を掴み続ける重要性を痛感しました。 そこで、『人を基軸としたマーケティング』を根幹に、常に「SNS・インフルエンサー・コミュニティ・生成AI・メタバース」など時代の先駆けとなるマーケティング手法を推進するLIDDELLに強く共感。企業が抱えるマーケティング課題を、最も斬新かつ本質的に解決する組織をつくることを目指し、LIDDELLにジョインしました。 LIDDELLを通じて一度は挫折したサッカー業界に再び挑戦し、ゆくゆくはスポーツに限らない「エンターテインメント」の力で社会を向上させるビジネス展開を目標にしています。 会社概要 COMPANY PROFILE 沿革 HISTORY お問合せ C O N T A C T リデルが提供するサービス・業務に関するお問合せ、各種依頼等は以下よりお気軽にご連絡ください。 お問合せ 採用情報 C A R E E R S リデルではミッションと価値観に共感し、自らチャレンジする成長意欲のある仲間を募集しています。 採用について